中高生におすすめの小説【辻村深月 サクラ咲く】

中高生におすすめの小説【辻村深月 サクラ咲く】

今回はStay home、外出自粛時期ということで、最近読んだおすすめの本を紹介していきたいと思います。

今回は辻村深月さんの【サクラ咲く】という本を紹介していきます。

https://amzn.to/2zEIIUA

この本のあらすじ

塚原マチは本好きで気弱な中学一年生。ある日、図書館で本をめくっていると一枚の便せんが落ちた。そこには『サクラチル』という文字が。一体誰がこれを?やがて始まった顔の見えない相手との便せん越しの交流は、二人の距離を近付けていく。(「サクラ咲く」)輝きに満ちた喜びや、声にならない叫びが織りなす青春のシーンをみずみずしく描き出す。表題作含む三編の傑作集。

 

この本のおすすめポイント

普段小説を読まない人にも読みやすい!
会話が多く、登場人物の心情や思考が表現されている事が多いため、難しく考える事なくスラスラと読む事ができます。

ストーリーがわかりやすく、そして面白いため読みやすい。
3部構成になっており、長く本を読むことに慣れていない人にもおすすめです。
上記あらすじの図書館で行う文通の話の他にも、未来から来た少年との話、映画同好会の話と、どのお話もワクワクし、続きが気になってしまいます。

登場人物の誰かに、自分の一部が重なる人が多いのでは?
いろんな登場人物が出てきます。中学生や高校生の登場人物は自分とどこか似ているところがある人もいるのではないでしょうか。それぞれの登場人物が各々に成長して、変化していく姿もこの本の魅力だと思います。

3つの話がどこかでつながっている!
以前、好きな本で紹介した青山美智子さんの本と同じように、この3つのストーリーが少しずつつながっているのが面白いし、それに気づくとどんどん読みたくなります。

この本をおすすめしたい人

この本は中学生や高校生にぜひ読んで欲しいです。
本当に、中学生の頃の自分に読んで欲しかった1冊です。

中学生、高校生の時期は、いろんなことに悩む時期です。
特に人間関係とか自分のこととか。
この本に出てくる登場人物もいろんな悩みを抱えていて、共感する点が多くありました。
こういう悩みって、自分だけではないんだなと思う事ができます。
そして、その悩みを晴らすため成長していく姿に胸が熱くなります!

本を読んだ感想

私がこの本を読んで感じたことを書いていきたいと思います。

私は小学生の頃は、本当に小学生らしく…?笑
考えていることは、友達と遊ぶこととか、習い事のこととが、ゲームとかで、楽しさに溢れていました。
中学生になって、一年生の秋の合唱コンクールの練習の時に、隣の子から「音程違う…笑」と言われた事がありました。
悪意や敵意のある言葉ではなく、みんなに言いふらされたわけでもなく、隣で小さな声で、違ってるよーぐらいの言い方だったと思います。
たった、それだけの事だったのですが、その時ぐらいから「自分以外の人の存在」が気になるようになりました。
自分はたくさんいる人の中の一人なんだなと。
それまでは、自分中心というか、周囲の人のことを深く考えた事がありませんでした。
しかしそれからは、この人は今どんなふうに思ってるだろうか、こんなことを言ったら嫌われないだろうか、ダサいって思われてないだろうかなど、色々考えるようになり、周りの人と話をしたり、大勢の中で自分を出す事が苦手になってしまいました。
この本だと、マチに当てはまる事が多くありました。
この本を読んでいる時、共感できる事が多く、マチが勇気を出して変わったように、私もあの頃にもう少し勇気を持っていろんなことに挑戦してみたらよかったなと思います。
中学生の頃にこの本に出会って、自分を変えられていたら、何かや誰かに対して熱い思いや、あったかい心を持つ事ができたら、もっと違う楽しみもある人生になっていたんじゃないかと思いました。

この本に出てくる人たちの関わりを通して、誰かを思う事や大切にすることの暖かさに気付く瞬間がたくさんあります。
誰かのこと大切にしたいと、人の心や心情、人との関わりを大切にしたいと思える本です。

そしていつか、誰かにとっての大切な存在になれる人間になりたいなぁと思いました。

 

皆さんも、ぜひ読んでみてください!

https://amzn.to/2WfxugP

そしておすすめの本がありましたら、ぜひ教えてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です