今回は、現在のデスク環境についてまとめていきます。
どんどんバージョンアップさせていきたいので、その2、その3と続編が作れるよう頑張っていきたいです!
お部屋・デスク周りの環境
デスク周り・お部屋全体として、
ホワイト、ネイビー、シルバー、イエロー
でまとめていきたいなぁと思っています。
そのため、机やガジェット系はホワイトやシルバーのものを好んで集めています。
机
机はIKEAの昇降デスクを使用しています。
手動で操作するものになります。
デスクの大きさは120×70 cm。
https://www.ikea.com/jp/ja/p/skarsta-desk-sit-stand-white-s39324819/
PC
MacBook 16inchのメモリ16GB、ストレージ512GBのものを使用しています。
なんとなく…UK配列にしてみています!笑
US配列同様、それぞれのキーに日本語の文字がなくシンプルな上、エンターキーが縦長で慣れ親しんだ感じだったのが気に入っています。
しかし…外付けキーボードにはUS配列のものが多く、結局横長のエンターキーにもなれる必要がありました。
ディスプレイ
ディスプレイはLGの27インチのものを使用しています。
見た目が白とシルバーでかわいいのと、フレームが非常に細いところが気に入っています。
また、ブルーライトカット機能がある点も気に入っています。
現在は新しいモデルが発売されているようで、下のフレームが若干太くなっています。
このディスプレイをAmazonで購入したモニター台に乗せて使用してます。
デスクで作業をするときは、MacBookとモニターをAnkerのUSBハブで接続しダブルディスプレイのような形で使用しています。
こちらのモニターはHDMI端子が2つであるため、1つはすぐにMacBookと接続できるようにしており、もう一つはスイッチやBlu-rayプレイヤーと適宜接続して使用をしています。
Blu-rayプレイヤーは机の下に置いています。
我が家はひかりテレビを使用しており、このBlu-rayプレイヤーとWi-Fiで接続することで、録画したものを、こちらのブルーレイプレイヤーからも見ることができるためお気に入りです!
こちらの記事もよかったらお読みください。
MacBookとモニターの高さを合わせたいのですが、現在MacBookに使用しているスタンドでは、なかなか高さがつけられず…
また角度が強いものにすると、MacBookを閉じるときに干渉してしまいます( ̄∀ ̄)
そのためAmazonの空箱を使用して高さを調節しています!笑
モニター台の下には外付けのDVDドライブとHDDを置いています
キーボード類
キーボードは前回のこちらの記事でまとめましたが…
欲しいものが手に入れられるまではAnkerのBluetoothキーボードを使用することにしました。
こちらなんと、2,000円!!
お安いですが、今のところ普通に作動しており問題なしです!
普段使用しているMacBookのキーボードと比較すると、若干ストロークが長いように感じます。
そして、現在はマウスは使用しておらず、Magic Trackpadを使用しています。
広告
今後の計画!!
今後揃えていきたいものを考えてみました!
・MacBookのスタンド
・キーボード
・椅子
・オーディオ環境を整えたい
狙っているヘッドフォンはこちらです。
いつの間にホワイトが…٩( ᐛ )و
あとはオーディオインターフェイスやマイク類も揃えることができたらいいなぁと思っています…
現在の自宅はあまり防音がしっかりしていないので、スピーカー類はお預けかなぁという感じがしていますが、欲しいです…
また、椅子はすごくお安くて小さな椅子に座っているため椅子もいいものが見付かればなぁと思っています!
より良い部屋づくりのために今後もワクワクしながら頑張っていきたいと思います!
気になっている点
最後に、私がマウスではなくMagic Trackpadを使用している大きな理由の一つに、ディスクトップの切り替えが素早く行えるという点があるのですが、皆様はどのようにされているのでしょうか?
私はよく、Webページ制作にてコーディングを行なっています。
その際、
・デザインデータ
・コーディング画面
・コーディングしたWeb画面
・検索するためのChrome画面
と4つのデスクトップを使用しています。
そのため、4本指でさっとデスクトップを切り替えられるのが非常に便利だと思っているのですが、一般的にはどうなんでしょうか?
モニターに繋げたときは、MacBookで検索、モニター内にデスクトップを3画面作ってを行き来するようにしています。
ショートカットキーを使用する手もあるのだと知ったのですが、今のところ導入したてでうまく切り替えられず…( ̄∀ ̄)
こちらも色々と考えていきたいところです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
広告